大神と逆転検事の記録

大神と逆転検事の記録。生活の大半がカプコンに支配されていたここ最近でした。クリアしたので感想です。ネタバレ注意!逆転検事の犯人に関するネタバレはないけど、御剣怜侍への思いがあふれているので一切情報入れたくないひとは要注意です。

▶大神

数年越しにクリアしたイェイイェイ!絵も音楽もとっても良くて、ひたすらフィールドを駆け回っていたいし、アマ公の犬仕草を見ていたい…そんなゲームでした!反射神経が問われるゲームがあんまり得意じゃなくて、時のオカリナで最初の村から一生出られない幼少期を過ごしている人間なんですけど、攻略見ながらならなんとか頑張れた。得意な人だと楽勝なのかな〜。でも戦闘や謎解きのアクションよりもミニゲームの方が難しくないですか?拷問迷路で失敗ばっかりしちゃって永遠にクリアできないかと思った。ミニゲームじゃないけどイリワク神殿の大砲がうっとおしすぎて泣きました。骨いくつ消費したかわかんないよ〜。自分がアクション苦手っていう事情を差し引いたら全体的に満足なんだけど、カメラが思わぬところでぐりんぐりん動くところはつらかったかな〜。でもこれはアクションゲームの宿命っていうか、わたしの腕前が足りない話…でなんとか乗り切りました。
アマ公の強化が戦闘によるレベルアップではなくて、民から集めた幸玉=感謝の念によるものならのがお話に沿っててとても良かったです。幸玉はサブイベでたくさんもらえるから寄り道が重要なんだよね。そういうシステムだからこそ地上の人々に愛着が沸くし、ラストの感動に繋がるんだなー。とは言っても見てないサブイベわりとあるんですよね。ペットのイナバ探しなんかは諦めちゃったし、追いかけっこ関係も難しくて一部断念した。 ボイスが謎言語ゴニョゴニョなのが好きです。個人的に、フルボイスってプレイする上でけっこう負担が大きい。文章読む速度が早いからしっかり聴いてるとまどろっこしくなるし、かと言って飛ばすと罪悪感が生まれるし…。あの演出はファンタジーであることが強調されているという点でもいいなあと思います。
ほかに印象的だったのは…西安京で花咲爺さんから枯れた花を咲かせるんじゃ!て言われて散々探し回ったのに最後の二本だけ見つからなくて、ジジイの頭と家から生えてたの見つけた時はさすがにジジイてめぇ!になった。灯台下暗し。それと『恐怖!舌切りババ』のインパクト。めっちゃ笑ったけど普通に怖かったなあの家…わりとトラウマです。
好きなキャラはアマ公、イッスン、ウシワカ、サクヤ…メインキャラはみんな好きだな〜。サクヤの姉ちゃん、あの絵なのにえっちすぎてどこ見ていいかわかんないよ。
イッスンは序盤から大きく印象が変わったキャラだな〜。舌切りババの家の墓を見て心を痛めてるところや道祖神を大事にしているところを見て、単に口の悪いお調子者なんじゃなくて不器用で心優しいイッスンが大好きになりました。
ウシワカがアマ公をよしよししてるシーンにウオォーーーて叫んだ。アマ公がメスで人間体にもなれる設定だったら危なかったな…CP萌え的に…。ウシワカとの戦闘曲名が『ウシワカと遊ぶ』らしくて、じわじわと心をやられてます。アマ公が喋らないので本心はわからないけれど、アマ公はあくまでも白野威の生まれ変わりであってウシワカの記憶はないってことでいいのかな?ウシワカだけが戦友白野威をずっと覚えていて、そしてまた共にタカマガハラに戻れる日を待ち焦がれていたってこと?けれど自分の前に現れたのは全盛期の白野威ではなく力の衰えた生まれ変わりのアマ公で…勝手に裏切られた気持ちになってしまったウシワカの想いの深さ…。でも最後はウシワカENDだもんね。駆け落ちって言われてるみたいで笑ってしまったね…。
続き…というか外伝が出てるのかな?あんまり評判良くないみたいだけど…。めっちゃ良いゲームなのに続編ないのあまりにも惜しくないですか?でも潔く終わってるからこそ神ゲーとして後世に伝わるのはあるから…ジレンマだな〜。

かわいすぎ。本当に神様か?

▶逆転検事1、2

ウオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜最高!!!!!!!!
で感想が終わりそう。でも興味があるならネタバレしないでプレイしてほしいから…特に2の真犯人…。スピンオフだからかスタッフが変わっていたのもあって、逆検1の3話まではテンポ感とか会話のノリとか惜しいな〜と思うことが多かったんだけど、4話からは断然面白くなりました。逆検2にいたっては最初から最後までナンバリングに引けを取らないくらい面白かったです!御剣怜侍が好きな人にはぜひぜひおすすめしたい…!
Xでも書いたけど、逆検は御剣怜侍が他の誰でもない、検事として自分自身の人生を歩むための始まりの物語なんですよね。逆裁1で知るのが怖かった真実と向き合ったことで、被告人すべてを有罪にするスタイルから脱却して、真実を追求していくスタイルになった御剣。弁護士は敵ではなく、真実を別の角度から追求する立場、ある意味で同志であると知った御剣。それが2や3のみっちゃんの振る舞いに繋がっていくのだけど、じゃあみっちゃんはこれからも検事である必要があるのかっていうのがプレイヤーとしては疑問なんですよね。
なるほどくんの代理で弁護席に立った姿をわたしたちは見ている。弁護士の信楽さんの助手として被告人を信じ行動していた姿をわたしたちは見ている。
そもそも法曹界に興味を持ったのは父であり弁護士である信さんの存在があってこそで、そしてみっちゃんもDL6号事件までは弁護士を目指していたわけで。でも過去と向き合い狩魔の思想から抜け出した後でも検事であることにこだわり続けている。その問いに答えが提示されたのが逆転検事であり、現在の御剣を形作ってきた出来事を考えるとこれ以上ないってくらい完璧なアンサーでした。
法を悪用する人間がいる。そのせいで法に頼れない人間がいる。そんな人を助けるために、制度としての法を正せる側にいることで法の矛盾と戦うと決めたみっちゃん。若干台詞バレですみませんだけど、犯人と相対する時は同情する素振りを見せず追い詰めていくのに、すべてが終わったあと、「私は、(真犯人)のような人間を救いたいのです」って言い切ったみっちゃんに本当に涙が出そうになった。こういう人だからこそわたしは御剣怜侍が好きなんだな…と心底思いました。
今回冥ちゃんやイトノコ刑事の掘り下げがたくさんあって、本当に嬉しかったです!みっちゃんと冥ちゃんの兄妹感とかさ〜〜〜もうたまらないよ〜〜〜。いらんこと言ったらムチでしばかれるから黙っとこう…て思ってるそばでノコちゃんが余計なこと言ってしばかれてて、言わなくてよかった…って安堵してるみっちゃんかわいすぎる。
美雲ちゃんとのやりとりも本当に好きで…!付き合いこそ短いけど完全に保護者なんだよ。みっちゃんの立場を案じて自分が犯人だと言い張る美雲ちゃんも、美雲ちゃんを助けるためなら検事バッジも捨てる勢いのみっちゃんも、ふたりの絆を感じて胸が熱くなる。今後美雲ちゃんの進路相談にも乗ってほしいし、成人式とか結婚式にも出席してほしい。 弓彦くんがかなり人気キャラっぽかったけどあまりにもポンコツなので、本当に好きになれるのか…こいつを…て思ってたけど最後までやったらもう本当にめちゃくちゃ好きになりました。製作陣の思うツボだ。途中あまりにもフラストレーションが溜まってたから冥ちゃんに容赦なくしばかれたのを見てすごく元気が出た。話を全然理解してない時のアホ顔がかわいい。
もっと色々書きたいけどあまりにも長いね…。これからもちょこちょこつぶやいていくと思うからそこで消化します。思い立ったらまたなんか書くかも。みっちゃんイトノコ刑事美雲ちゃん、一生一緒にいてくれや…。

好きなみっちゃん(妙齢の女性からのねっとりした視線にダメージを受けるみっちゃん)



2023年12月後半の記録

12月後半に観たもの読んだもの遊んだもの記録

▶観たもの オオカミの家

予備知識なし、ストーリーに関する情報も一切入れずに観た。ミイラ取りがミイラに…の逆というか、支配から逃れるための脱出だったはずなのに結局自分も支配する側に立ってしまう、洗脳の恐ろしさ。わたしは観ながらマイ・リトル・ゴートを思い出してた。痛みを感じる表現は全然ないんだけど、家や人形のどろどろと溶けるような変化自体がグロテスクでおどろおどろしい。純粋にどうやって作ったのかも気になる。
ようやく考察を色々読んでるけど興味深い。後のビジャ・バビエラはドイツ風のレクレーション施設で観光地化されてるとのことなのでオウムがアレフになったのとはまた違うけど、加害の告発握り潰してた弁護士が保護してたってことは信者が運営してるってことかな。高評価らしいのが嫌すぎ…っていうかそんなところに泊まれる神経が怖い。

オオカミの家と同時上映。『1901年に制作された世界初のストップモーションアニメ』って設定で、少女が盗んだ骨から二人の男の肉体を儀式で復活させるっていうストーリー。制作指揮はアリ・アスター
少女が骨と戯れてるあたりは絵本ぽさがあってかわいかったんだけど、儀式が始まって男たちの肉体が復活したあたりから急に生々しく、気持ち悪いものへと変化した。でも生首散歩させたりしてたのは歪アリじゃん!て興奮した。死者の顔はリアル寄りなのに、少女の顔が真っ白でのっぺりしてるのが怖かったな〜。でもこういう雰囲気の作品はすごく好きです。

朝がくるとむなしくなる

ブラック企業を辞めてコンビニバイトをしている主人公の毎日にドラマチックな出来事は全然起こらないけれど、どれだけ些細であっても日々関わる人たちとの関係性は築かれていく。水面下の心は変化していく。ひとつとして同じ毎日はなくて、『繰り返す日々は繰り返せないわ』と歌われている主題歌はこの映画の象徴だと感じました。大丈夫だよ、の優しさ。シスターフッド作品としてもとれるし、疲れた時に観るとじんわり癒される感じ。
唐田えりかさんの演技好きなんですよね。特に目の演技が。今回たまたま監督の舞台挨拶回で観にいけたんだけど、唐田さんに捧げる映画だと言っていたのが印象的だった。石橋夕帆監督の映画は初めてだったけど、過去作調べたら見たいリストに入れていた『左様なら』があった。祷キララちゃんが出るから観たかったってだけなんだけど、期待が高まるなー。

ゴーストワールド

とにかくイーニドのファッションが最高!コガネムシみたいなリップしてるイーニドめちゃくちゃ良い。
みんなくだらねーってバカにしてたのに、どんどん大人な考え方にシフトしていく友達と心の距離が離れていくリアル。何者にもなれない自分に焦る気持ちとか、こじらせティーンエイジャーな過去があると古傷が痛む話でした。手に入れた途端興味を失ってしまうイーニドの気持ちはなんかわかる。ラストは色んな解釈があるみたいだけど、まだ若いイーニドのことを思うと新しい土地で元気にやっていくと思いたいな。

▶読んだもの

シャーロックホームズの冒険 / コナン・ドイル
大逆転裁判に影響されて…。めっちゃ面白かったです!大逆に出てくる登場人物や話の展開、ほか細かい演出(メモの表と裏どちらを本当の表ととるかとか)の元ネタがいっぱい詰まってた。タクシューさん本当にホームズが好きなんだな〜。時系列的に最初とされる長編よりも短編集から先に読んだ方がいいと見たのでその意見に従いました。結果正解だったと思う。大逆のぶっ飛んでるホームズは原作ホームズのエッセンスを詰め込んでることがわかって嬉しかった。セリフとかいちいち脳内再生されるし。下巻の『ブナ屋敷』が一番好きかな。
わたしが手に取ったのは児童書コーナーにある偕成社出版のもので、硬くないけど易しすぎず、大人でも楽しめる翻訳でした。初めて読むなら偕成社がいいんじゃないかなー。昔の海外小説ってとっつきにくいことも多いけどたいてい翻訳のせいじゃないかと思ってる。高慢と偏見もめっちゃ面白いけど岩波とちくまじゃ全然違うし。図書館の子供向けコーナーにあるならまずそれから読むのがいい。

失われたものたちの本 / ジョン・コナリー
装丁に惹かれて買って積んでいた…けどそういえば『君たちはどう生きるか』がインスパイアしてたんだっけ〜って思い出したので読みました。全体的に陰鬱で、誰もが知る童話が歪んだかたちで出てくるのが面白い。卑屈な少年が冒険を通してどんどんたくましくなっていく構図は『はてしない物語』を連想させる。残酷要素はこっちの方が強いけど。
ジョン・コナリー作品に興味持ったのでいまは『キャクストン私設図書館』を読み始めてます。失われた〜と比べて残酷描写とか暗い雰囲気はないけど、まだ序盤だからどうなるか楽しみ。

食いしん坊のお悩み相談 / 稲田俊輔
イナダさんの質問箱回答が大好きで、Xで読むのが日課なのでめちゃくちゃ楽しく読めた〜!イナダさんの文章は理路整然としていて、ユーモアを忘れないところが好き。街で見かけた苦手なたい焼きの、食べたいポイントが加点される推移を書いた質問回答が一番お気に入り。女性を主人公に書いた『キッチンが呼んでいる!』は正直合わなかったから、エッセイとかXでのイナダさんの文章が好きなんだな〜と再確認。

▶遊んだもの

大神
100年の時を経て…てくらい積んでたやつ。アマ公、オオカミで神様のはずなのに犬すぎてかわいい。自然と戯れゲームでもあるので移動が長いのは意図的っぽいんだけどそれにしても長い…。でもアマ公の動きがかわいいので許せる。それと絵がとにかくいいですよね〜。絵巻風っていうのかな。サブイベがかなり多いから寄り道が楽しい。寄り道が好きで犬が好きなひとにおすすめです。
基本的にアクションゲームが苦手で、まあ戦闘だったら最悪Aボタン連打で乗り切れるんだけど、大神はミニゲームが多いからちょっと苦労する。でも釣りのミニゲームは遊びすぎてプロい感じになってしまった。釣りなら任せろ!
逆転検事のやめ時がわからなくていまストップしてるけど必ず帰ってくるから…話の感想はまたその時に…。

逆転検事1、2
こっちもまだクリアできてねえ!予想以上にボリュームがあって嬉しい悲鳴。1-3までは正直なところミッちゃんのファン以外はおすすめできないな…と思ってた。スピンオフ作品でスタッフが違うこともあり、タクシューさんの脚本で生まれていたテンポ感、ユーモアを感じられない。要するにファンの共通認識としての逆転裁判感が希薄だったんてすけど、1-4の過去編から急に面白くなって、え!?ライターさん一人だよね!?ってびっくりした。なんなんだろう…。要因はわからないけど、面白いのはいいことです。2に至ってはもう最初から俺たちの知ってる逆転裁判だったから…。
話の感想はクリアしてから書くとして、ミッちゃん美雲ちゃんイトノコ刑事の3人組が一生かわいいので、逆転検事100まで出しませんか…?冥ちゃんとの兄妹感も萌え萌えですわ〜〜〜!(萌え萌えお嬢様)信楽さんはズルいおじさん!!!!!会話のバックログがないのとスクショが直撮りしかできないのがつらい!早くswitchに移植して!!!


switchを実家から持ってきたので来年はゲームいっぱいやりたい!すでに控えにはたくさんのゲームが待ってるんですけど、何より幼少期からたびたびチャレンジしてるのに一向にクリアできてない時オカを何とかするのが目標です。なんでかって言うとムジュラを遊びたいから。通過点さえ通過できないのにクリアできるのか、ムジュラを…。
煩悩つきないですがみなさん良いお年を。

2023年12月前半の記録

12月前半に観たもの読んだもの遊んだもの記録

▶観たもの 栗の森のものがたり

なんとなく良さそ〜で観たんだけど、なんだか不思議な作品だった。ひっそりとした村での淡々とした暮らし。でも人生は少しずつでも動くものである話。荒涼とした秋の森の風景がとてもうら寂しく、美しいです。ゆっくりとした雰囲気に反して登場人物の名前がバーンと入る演出がかっこいい。生きているひとたちよりも死者の方が楽しそうに見える。コープスブライドといい、そういう話が好きなのかもしれない。前に見たノベンバーも普通に亡霊と喋ってたし。中欧・東欧あたりの映画ってなんか漂っている空気感が好きなんですよね。

▶読んだもの

裸足で逃げる / 上間陽子
友達におすすめされて『海をあげる』を読んでからずっと読みたいと思ってた一冊。上間さんの持つ寄り添う力はものすごく大きくて時に凄みすらある。自分がどんな感想を書いても陳腐に感じる現実のむごさ、やるせなさ…という言葉もなんか白々しくてやだなー。

文にあたる / 牟田都子
思い切って校正を身につけようと思って5万無駄にした愚かな過去があるんだけど…わたしにはとうてい無理だな…と思い知らされる。整合性を取るか意図を取るかのせめぎ合いが面白い。牟田さんの文章、整然としていてとても好きです。

▶遊んだもの

大逆転裁判1、2(二週目)
わたしってバンジークス卿に萌えすぎ?ツンデレキャラかと思いきや、それは過去の傷によるもので素の性格はそうでもなく、わりと素直で天然なところがかわいい。ミッちゃんの魂はアソーギとバンジークスくんに分裂しているように見えるけど、ミッちゃんの好き要素がほぼバ卿に集約されているのでバ卿に萌えるのは当然のことであり…。
二週目だと細かい伏線を拾えるので、まさかこの発言がアレに繋がっていたなんて…!という発見が楽しい。でもこうやって素直に楽しめるのは1と2を続けて遊べるからであって、どう考えても続編前提なのに2の発売が発表されないまま1年くらいモヤモヤしていた当時のファンの気持ちを考えると涙が出そうになる。根気強く待ってたひとがいたから今こうやって遊ばせていただけてるんだ…ありがとうございます!!!きれいに完結したから難しいかもだけどさ…3もお願いします。大逆転検事なんてどうです?

スーパーマリオRPG
待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!(画像以下略)
懐かしさはもちろんあるし、そのうえグラフィックがめちゃくちゃきれいになっていて、この映画を観させてください!!!って任天堂本社の方角に180°お辞儀した。ブッキータワーとメリーマリー村が好きで…何も変わっていない…むしろブッキーがさらにキモくなったような…。マリオRPGって見た目が不気味な敵が多くて、ドット絵だったからちょっと怖いな〜で終わってたけど3Dになるとキモさが増すよね。ユミンパとか…。Aボタンタイミングよく合わすのこんなに難しかったっけ…。年取って反射神経が鈍った説がある。全体的に良いリメイクでした!
でもリアルキッズ時代に遊んでた時はもっと難航してた気がする。思いのほかサクサク進んでしまって…トータル10時間くらい?何回遊んでも楽しいし、最近のゲームは全体的に長いからこれくらいのもある方が気楽でいいんだけど、なんか大人になってしまったなって…イヤッ!さみしい!

アナザーコード体験版
DSの時からずっとやりたかったのになんかタイミング合わなくて…ウィッシュルームはめちゃくちゃ遊んでた。ウィッシュルームもリメイクお願いします!メンタル弱かわいいカイルおじさんに会わせてくれ〜。 1章まるまる触れたんだけど映画を見てるような演出で、海外のジュブナイル小説って感じだった。好きな雰囲気!謎解きもこれから難しくなってくるのかな?カメラの操作がちょっとめんどいかな。三半規管かなり弱い人は厳しいかも…。幽霊のディーがかわいい!どうしよう、実は記憶がないから少年の姿になってるだけで、記憶取り戻したら青年の姿になったら…(青年少女脳)。マリオRPGのために買ったカタログチケットの残りはアナザーコードにします!


これ以外にも外にお出かけしたり…って考えたらなかなかのスケジュール感で生きてる。日曜しか休みがない時もあるので、一日でまとめて行動しようと思うから寝る決意をする前に気絶したり、博物館で映像資料見ながら気絶したりする。